せっかち太郎

人生が心配で眠れませんか?無理に眠らなくてもいいんです。 せっかちな性格でも心豊かにくらしたいオヤジのブログです。

宇宙とつながるパワーストーン2種類の体験談

パワーストーンの中には地球由来の天然石の他に、宇宙から飛来した隕石系のパワーストーンが存在していることをご存知ですか?

宇宙由来のパワーストーンは宇宙に充満した不思議なパワーの影響を強く受けており、非常に強く著しい効果を持っています。

また、地球由来のものに比べてその効果が独特でより癖が強いことが多いです。

 

今回は、そんな宇宙のパワーが凝縮されたパワーストーンを2種類、実際に身に付けて感じた・受けた効果についての体験談を、それぞれのパワーストーンの紹介をふまえて記述していきます。

 

傷心中の私を癒やしてくれたリビアングラス

私が最初に出会った隕石系のパワーストーンがリビアングラスでした。

当時は長年連れ添った恋人と別れたばかりの傷心中…。

すがる思いでこのパワーストーンをショップで購入したのです。

 

リビアングラスは古代神秘の国エジプト産のパワーストーンであり、隕石落下に伴う熱によって岩盤が溶かされることによってできたガラス質の石です。

 

見た目は非常に優しい透明なレモン色で、ひと目でこれだ…!と決めて購入に至りました。

リビアングラスを身に着けていると、不思議と気持ちが落ち着いてきてどんどん晴れやかな気持ちになっていくんです。

 

きっとこの石ができる過程で宇宙に存在していたヒーリングパワーが一心に凝縮されたからなのでしょう。

そして次第に私は非常に優しい気持ちになって、恋人のことも世界の全ても許すことの出来る寛大な精神を維持できるようになりました。

 

癖が強いが能力をフルに発揮させてくれるモルダバイト

私が体験してきた中でもトップクラスに強い効果を持っていたパワーストーンがこのモルダバイトです。

 

モルダバイトはドイツのバイエルンに落下した隕石からつくられたパワーストーンです。

長い年月をかけてそれがチェコのモルダウ川に流れ着き発見され、「モルダバイト」と呼ばれるようになりました。

 

深い緑の神秘的な色が特徴的で、見ているだけで吸い込まれてしまいそうな危うさを持っています。

その効果も非常に癖が強く、波長が合わなければ逆効果になってしまうことも少なくありません。

 

実際も私も身に着けた当初はその強いパワーに圧倒されていました。

しかし、その強い波長に合わせるように時間をかけて自分のオーラを馴染ませていくことで、やっとのことで石本来の力を体感することが出来ました。

 

モルダバイトは強いヒーリング効果と共に、身につけるものの潜在能力をフルに発揮させる力を持ちます。

それまで仕事上で失敗続きだった私も、人が変わったようにバリバリと動けるようになり能力をフルに活かして最適なペースで業務を進めていくようになりました。上司からの信頼も飛躍的に上昇し、能力に合った重要な仕事も任されるようになりました。

 

本当に一度その力に馴染んでしまえば手放せないような強力な力を持っているパワーストーンです。

 

2種類のパワーストーンを紹介しましたが、みなさんもパワーストーンの不思議な力を生活に取り入れてみてはいかがでしょう。

-世の中の驚異まとめ

関連記事

霊能力とサイキック能力は違うもの?サイキック能力のいろいろ

みなさんこんにちは、ピナレロです。 私たちの身の回りでは、本来ならば考えられない不思議な力が存在しています。また、その不思議な力を自由自在に使える人がいることも事実です。   不思議な力とい …

眠くてしかたない理由は?眠気とスピリチュアルの関係

睡眠とスピリチュアルの関係について少しだけ知っていることについてお教えしようと思います。 もくじ1 眠くて仕方ない理由2 「春眠暁を覚えず」は魂の求め3 恋愛や出会いで眠くなる4 まとめ 眠くて仕方な …

宇宙人は存在するか?宇宙の不思議

地球上では酸素が無ければ火は付かないという事を皆が知っているのですが、全くの真空状態で燃えている太陽は何故、と考えてしまいます。実は太陽は燃えていないのです。 燃えて居る様に見えるのは火ではなく熱と光 …

神社にも相性がある?自分のお気に入りの神社とお守りを見つけよう

神社にお参りに行きたい。そんな時、あなたはどこの神社に参拝しますか? 昔からお参りしている地元の神社?それとも、今話題のパワースポット神社? そんな神社にまつわる不思議な話を紹介します。 もくじ1 ま …

木造住宅は寿命がない?築80年の私の実家で起こる不思議なこと

私は今年で44歳になりますがもともと実家は木造建築で築80年になる素晴らしい一戸建てです。 もちろん私は今家を出ていますが今でも健在で大きな柱が立っている一戸建ては誇らしいと思っています。 そんな昔な …